チエママ日記

育児ブログ

街の自転車屋さんで、ランニング用ベビーカーのメンテナンスと空気入れしてもらいました

f:id:ChieMAMA:20190203212752p:plain

#ランニング用ベビーカー #修理 #空気入れ #メンテナンス

メルカリで購入した中古のランニング用ベビーカー、Joggeroo


2万円で購入(思えば結構高かった)して数ヶ月、使用回数は10回ほど。ふと空気が抜けていてベビーカーを押すのが重く、タイヤがペコペコになっていることに気づき......

近所の自転車屋さんにおそるおそる持ち込んで修理してもらいました。

 

 

ベビーカーは自転車屋さんで修理可能でした

タイヤの異常があることはわかっていたのですが、近所の頑固そうな自転車屋さんに持ち込んだらうちはベビーカー直せないよと怒られそうで......お正月にタイヤ異変に気づいた後に1ヶ月も放置してしまいました。1月中のベビーカーランは0回です。。

2月3日東京は暖かく、お散歩日和。ということでお散歩がてら近所の自転車にJoggerooを持って行きました。後方右のタイヤがパンクしているかと思ったけど、空気が入っていないだけでした。

 

メンテナンス時間は20分

さすがプロに任せるとすごい。20分ほどで自転車のメンテナンス(空気入れ、きかなくなったブレーキの修理とブレーキを使ったロック修理)をしてもらい、見違えるほどに押しやすくなりました。

タイヤはパンクしている疑惑だったけど、パンクではなく長い間空気を入れない状態で保管したために、チューブが曲がっているとのこと。メンテナンスを経て元に戻りました。もしチューブ交換が必要な時は、正規代理店でなくても同自転車やさんで対応可能。「メンテナンスは可能なので、長くランニングベビーカー使ってね!」と言われて心強く嬉しくなりました。もっと早く来ればよかった。

空気入れは通常の自転車用ではなくて、車やバイク用を使用する必要があるとのこと。給油の時にガソリンスタンドでお願いするか、同自転車屋さんで対応可能であることがわかりました。

ブレーキの横にベビーカーが動かなくなるロックがあるので、ブレーキを締めすぎるとロックが使えなくなるとか。今までロック機能があること知らなかった・・・

 今回訪問した自転車屋さんはどこにでもある街の自転車屋さん。ベビーカーのメンテナンスは自転車屋さんでカバーできることが多いのではないかと推測します。

 

1ヶ月ぶりのベビーカーランへ

来週のハーフマラソン出場前に、ちょっとでも走りたくベビーカーに娘をのせてランしてきました。うちのむすめ、なぜかJoggerooに乗って走り始めると、すぐに寝てしまいます。走り始める前に、ちょっと歩いてる時に眠りに落ちることもあるくらい。

普段お出かけの際に使うAirbuggyに載せるとギャン泣きしたりするのが嘘みたいに、Joggerooの乗り心地が良さそうです。どう見てもAirbuggyのシートの方がしっかりしていて座り心地良さそうなのに。

最近寝てる時が一番可愛いと言っても過言ではない、常に元気いっぱいむすめ。走っている振動で心地よく寝ているのだと思っていますが通行人に(たくさん洋服着せてあったかくしていて、近所の短距離ゆるランしかしませんけど)親が走りたいからって赤ちゃんがかわいそうと思われていないことを切に願います。

何はともあれ、ゆるランでお散歩して綺麗な夕日を見たら、育児疲れが(一瞬)吹っ飛んで楽しい気持ちになりました。

 

次回メンテナンスに向けて

(所有しているAirbuggy、Joggerooどちらも)ベビーカーの空気入れをうっかり忘れていると押すのが重くなり、お出かけの時にはすぐ疲れてしまうもの。これを機会に近所の自転車屋さんを通る時など、こまめに空気入れをお願いしようと思います。

空気入れの目安は月に一回とのこと。自分で空気を入れることはできるけど、ベビーカーに適した空気圧は車やオートバイ等とは異なるらしく、プロに見てもらうのが安心です。

Joggerooは走っているとやや左に傾いてしまうのが気になっているので、こちらも次回のメンテナンス時にお願いすることにします。