チエママ日記

育児ブログ

【ぐるっとパスで入場・月曜開館】6か月ベイビーと白金庭園美術館でアール・デコな月曜日

f:id:ChieMAMA:20181023081142j:plain

 

月曜日でも開館している美術館

10月22日月曜夕方には白金台駅至近の庭園美術館に行ってきました。
到着時間は16:15。


ちょっと暗くなってきたので日本庭園部分を少しみて、
池の透明度の高さにびっくりして、鯉を眺めて、滝の音でリフレッシュしてから旧朝香宮邸(アール・デコ展示室)に入りました。

展示室はまばらな人でゆっくり鑑賞できました。

 

www.teien-art-museum.ne.jp

 

ぐるっとパスにも乗っている美術館は月曜休館が多い印象ですが、
庭園美術館の休館日は毎月第2・第4水曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始とのこと。

 

アール・デコのことはよく知らないのですが、以前エミール・ガレ展にいったときに
庭園美術館の建物やお庭がとても美しかったので、向かいました。

 

開館時間は、10:00-18:00 (入館は17:30まで)
日本庭園とお茶室は16:30までとのこと。

 

www.rekibun.or.jp

 

赤ちゃんと訪問するには、抱っこ紐が便利

 
展示室に入って受付チケットを見せるカウンターの隣にWelcome Roomという部屋があり、旧朝香宮邸や展示内容についての本などがありました。
館内に調乳用給湯器は見当たりませんでしたが、こちらの部屋にウォーターサーバーがあるので、お湯とお水を足せばミルクを作ることができそうです。

そのとなりには、オムツ台付きの広めのトイレがあります。(写真参照)

f:id:ChieMAMA:20181023081326j:plain
お庭は日本庭園部分(石でできた幅の狭い橋などあり)を除く部分についてベビーカーで回れそうですが、展示室はベビーカー不可となります。
ベビーカーは展示室1階で預かってくれるようです。
ロッカーもあります。(写真参照)
 

f:id:ChieMAMA:20181023081414j:plain

 
 
わたしは、いつものごとく抱っこ紐前向き抱きで鑑賞しました。
 
 

 

 

古いのに、新しい。素敵な洋館にため息。

朝香宮邸に足を踏み入れてすぐ、歴史ある建物なのに古臭さなく素敵な雰囲気に再び浸れて開放感に浸れました。
高い天井、美しい壁、レトロな照明。
 
八角に囲まれた書斎はもう本当に美しく、こんな場所があったら諸々はかどりそう...
 
西洋邸宅に住んでそうな素敵なナイス・ミドルの方が
「こんなに小さい時から勉強するなんていいですね!」「順路はこっちですよ」「階段気をつけて。一緒に歩きましょう」などなど声をかけてくれて。
多分赤ちゃんを抱いて美術館にきてた人が私だけで珍しいからだと思うのですが
久々に丁寧にアシストしてもらって優雅な気分に・・・(笑)
 
美術館やいけばな展にきている方々は、
みなさん時間や気持ちに余裕があるようで、娘に話しかけてくれること多く
美術館内ではそととは違うゆっくり素敵な時間が流れているように感じました。
 
 
f:id:ChieMAMA:20181023081224j:plain 

アール・デコなワンピースやジュエリーが見どころ

今回の展示でいちばん好きだったのはアール・デコなワンピースと
ヴァンクリーフ&アーペルのジュエリー。

 

お店のショーウィンドウで見るよりもそっとショーケースに入っていて
一つ一つのピースに光が当たっているのを娘と一緒に覗き込むのが最高に楽しかった!



館内所要時間1時間ほど。
育児していると子どものペースで体力持っていかれるけど、美しい庭園に触れて素敵な気分に浸れました。

 
次回は庭園公園横のカフェレストランにもいってみたいなと思いつつ、
暗くなったので家路につきました。

オステリア・カステリーナ@中目黒に学ぶパスタ道場。測り方、火入れ、盛り方勉強した

f:id:ChieMAMA:20181020154345j:plain

 

昨日夕食はウニのクリームパスタ!
ネットで購入後、宅配便で家に届いた瞬間からウキウキが止まらない。

 

f:id:ChieMAMA:20181020231837j:plain

 

冷凍ウニを香ってみたり、写真撮ったりしながら解凍しつつ
優勝区の時間が待ち遠しく・・・


待ちに待ったウニパスタそのお味は、美味しかった!
金曜ご飯を優雅に迎えた感じ。


ただ期待値が高かったためか...
ウニ感が想像ほど出てなくて、妄想していたウニクリームとはかけ離れた出来上がり
昨日は写真分すべてのウニを使ったので、量は十分なはずなんだけど...

 

f:id:ChieMAMA:20181020154630j:plain

 

記念すべき初のうにクリームタリアテッレ@自宅は、
パスタの勉強をしたいねという言葉とともに締めくくられました。

 

2日連続ウニパスタを味わうことに

今日ランチどうしようか?夜はメキシコ料理ファヒータ予定なので、
昼は簡単なものか外で食べたいなと思っていたところ


「パスタの勉強する?」
ということで、美味しいパスタ屋さんを訪ねることに。
ウニパスタのお手本が食べられたら嬉しいし、
ここ最近家パスタのレベルが上がってきたので久々の外パスタ。

 

平日1000円ランチには行ったことあり、
グルメな友達の評価も高いオステリア・カステリーナに行きました。

 

オステリア カステリーナ

食べログ オステリア カステリーナ

 

到着して、メニューを見るとウニのトマトクリームパスタが!
いきなりテンション上昇しました。

 

 

カウンター席にて、シェフの華麗な手さばきに釘付け

2018年10月20日土曜日13:45頃
2階店内の埋まり具合は8割ほど。(一階は不明)
予約なしでも入れました。

 

ラッキーなことにカウンター席が空いていたので、斜めにシェフがパスタを仕上げるのが見れる席につく。

 

店内には美味しい香りが漂い、いい感じ。
今回はパスタランチ1500円(税別)を注文。
うにトマトクリームパスタは300円増しでした。

 

 

子供生まれてからコース料理なんて初めてかな...幸せなひと時

 

f:id:ChieMAMA:20181020232933j:plain

スペシャリテ フォアグラのフラン マルサラソース

チーズフォカッチャ(写真なし)につけて食べても格別。

 

f:id:ChieMAMA:20181020233156j:plain

 有機栽培!松井さんのベビーリーフとたっぷり生ハムのサラダ

 

そしてこちらがウニのトマトクリームパスタ

f:id:ChieMAMA:20181020233301j:plain

 

こちらはしらすのペペロンチーノ

f:id:ChieMAMA:20181020233505j:plain

 

キャラメルシフォンケーキジェラート添え、エスプレッソ(その他の飲み物も選択可能)

f:id:ChieMAMA:20181020233545j:plain

 

 

カウンターで勉強になったポイント三つ

1. パスタの測り方

うちは週1回はパスタ食べるのですが、いつも二人前以上をつくるとき、
パスタを測りから落としてしまったり、測りづらくてあわあわしてました。

 

f:id:ChieMAMA:20181020233918j:plain

 

シェフは測りに専用のカンを乗せてその中で図っていることを知り、
次回以降は家でもグラスやプロテインシェーカーなど長さがあるものを使って計量することにしました。
キッチンハックが増えて、嬉しい。

 

2. 火入れの時間が家より長い!フライパンをチャーハン作りのように振っている!!

シェフの技は素晴らしい。
業務用のわんさか火が出るタイプのコンロで、
シェフならではの持ち手も熱くなるタイプのフライパンを使用。

 

しかもフライパンに乗せている時間は3分以上(正確に計ってないけど、長めに感じた)。フライパンをよく振ってパスタに味が染み込む工程を見れた。

 

普段レシピを読むと、適量とか適宜とかよくわからない表現を自己解釈していたけど
イメージを目にしたのでこの辺りをよく研究して次回以降に生かしたい。
パスタを食べた感想は麺と味の一体感がとても美味しいと感じたので、
目指すべきイメージが舌に刻まれた。

 

3. 盛り付けはくるりんぱ

美しい手さばき。
出来上がりが美しいのは工程が美しいからなんだな。

 

盛り付けはパスタをお皿に置く手をねじりながらお皿に着地させていた。


次回はパワーアップしたパスタを家で食べられるといいな。
(もっぱらアシスタントですが、全力でアシストします)

超初心者でもできる!Terminalでアンドロイドログの取り方。Macログ取り名人を目指して。

文系IT怖い女子でもできるAndroid端末でのログの取り方(Mac)について解説します。

 

流れとしては、

  1. Android端末をケーブルでパソコン(Macで実施)に繋ぐ
  2. Macでターミナルを開く
  3. 保存場所を指定する
  4. (バグが起きる手前で)ログを取り始める
  5. (バグが起きた直後で)ログを取るのをストップする

となります。
たったこれだけだけど、ターミナルって何?ログって何?
と思っていた私でもできます。寝て起きても忘れないようにメモ。

 

 

1. Android端末をケーブルでパソコン(Macで実施)に繋ぐ

 

f:id:ChieMAMA:20181019000848j:plain

こんな感じです。ここは簡単ですね...
ケーブルは安いものだと充電しかできないものもあるらしいですので、初めてログを取る場合は注意してください。

ケーブルが使えない場合の事例は後述します。

 

2. Macでターミナルを開く

Terminal.App(ターミナル)を開く。右上検索虫眼鏡アイコンから探してもいいと思います。

 

f:id:ChieMAMA:20181019001852p:plain

こんなかんじの画面が出ました。

 

 

3. 保存場所を指定する

さてここからが本番ですね。ターミナルにコマンドを叩きます。
デスクトップに保存する前提で、この順番で叩いてください。

 

cd Desktop(黒字下線部分)と叩いてEnterを押すと、
次のライン(赤字部分)が出てきます。

 

f:id:ChieMAMA:20181019003239p:plain

 

続きまして、下記のコマンドを叩きます。
adb logcat> 1.txt (青字部分)

このあとEnterを押すと、ログ取り開始となります。

 

logcat> のあとはファイル名なのでなんでも大丈夫ですが、今回は1としました。
(任意のファイル名).txtでしめてください。

 

f:id:ChieMAMA:20181019003913p:plain

 

4. ログ取り開始

ログを取る時間が長ければ長いほど長いログになってしまうので、
バグが起きている直前で撮り始め、バグ起きた直後に終了するのが良さそうです。

 

ちなみにコードが原因等でパソコンとAndroid端末が繋がっていない時には
下記のように - waiting for device - (青点線部分)と表示されます。

f:id:ChieMAMA:20181019005043p:plain

 

5. ログ取り終了

Control + C を押すとログ取り終了となります。

f:id:ChieMAMA:20181019005638p:plain

 

デスクトップにある出来立てほやほやのファイルを開いてみると...
いい感じに取れていました!

 

f:id:ChieMAMA:20181019005820p:plain

添付の上エンジニア様にレポート可能な状況です。

お疲れ様でした!チエママ (@2018BabyMother) でした。

想像以上に感激…5ヶ月の赤ちゃんと2人でteamLab Plantes TOKYO

 

話題のteamLab Planets TOKYO、ずっと行きたいと思ってた。

 

友達と一緒に行こうよと誘ってみるも「チケットが取れないんじゃない?」「混みすぎてて行きたくない」だなんて言われてしまい……赤ちゃんとの外出スポットとして的確かどうか確信が持てず迷った結果、5ヶ月の赤ちゃんを連れて二人で行ってみたら……想像を超えて、とてもとてもよかった。

 

なんというか#ASMRな、心地よい空間。
ASMR(Autonomous Sensory Meridian Response)とは、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良いや反応・感覚(正式な・あるいは一般的な日本語訳は今のところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応

 

旅行が好きなのは、いつもの空間から離れて非日常に浸れることだけど、
teamLab Planets TOKYOは家から日帰りで行ける距離で非日常にどっぷり浸って、なんだか癒される空間

 

こういう感覚って赤ちゃんにも届きそうなので、いろんな体験をして、その中から好きなことを見つけて欲しいなと思っているので、5ヶ月の娘にとってぴったりな体験と感じた。

 

真っ暗な暗闇なのがいつもと違う非日常ないい感じ。
水に濡れた後はタオルをさっと差し出してくれる、暗い空間でも案内して座る場所を案内してくれるなどホスピタリティが素晴らしく赤ちゃん連れでも安心して訪問できると感じた。何より長時間列に並ばなくていい。

 

豊洲ってちょっと家から遠いなとか、豊洲駅や乗り換えの永田町駅(南北線有楽町線)にエレベーターなかったらどうしようとか、デジタルアートで子供泣いたらどうしようとか、広くて疲れすぎたらどうしようとか、チケット買えるのかなとか、えっと持ち物とか服装…とか色々考えたけど行ってよかった。

 

「行きたいなあ、どうしよう」と羨むだけじゃいつまでたっても行けないけど、いざ準備して向かうと、途端にワクワクしてくる。

 

想像以上に赤ちゃんと楽しめるTeamLab Planets TOKYO、5ヶ月赤ちゃんとママの二人で訪問した様子を紹介します!

 

5ヶ月赤ちゃんとteamLab Planets TOKYOに行ってきた

 

動画プレーヤー
 
 
00:00
 
00:19
 
 

 

 

 

 

チケットは、家で当日券があることを確認後、電車に乗って到着時間が見えた頃買うのがおすすめ

 

午前に自宅からチケット状況を見たときは、1430-15が残り30枚、他の時間帯は当日券販売していることが確認できたので現地に着き次第チケットを購入予定で出発。

 

お昼に家を出ようと思っていたけど、赤ちゃんと一緒だと、やっぱりいつも通り時間が読めない。

 

いつも以上にお昼寝が長くて…でも、できるだけ長く寝て欲しいし、出かける直前にお風呂が必要になったり。

 

 

 

 

 

 

やっと準備が整った13時頃自宅出発、14:06にLab Planets TOKYOに到着

 

そしたらなんと、15時入場までチケットがない。。
家で確認した時には、どの時間もチケット販売していたので、現地でチケット買って入る予定だったのに。

 

気を取り直して、入場まで待つことに。9月に入って気温が下がってきて、カラリと涼しい日でよかった。

 

 

外のスペースで待つ人たち。右写真のレーンには指定された時間(15:00~15:30のチケットだと15時過ぎ)になると並べる。長時間列に並ばなくて済むので、合理的

 

オムツを変えて、The Bowlというカフェでゆるゆると過ごすことに。
女性トイレ内(屋外トイレ、屋内トイレロッカー近く)にオムツ変えシートがあった。
(今回一人で訪問したため、男性用トイレにおむつ替えシートあるかは不明)
授乳室やミルク調合のためのお湯サーバー等は見当たりませんでした。

 

 

The Bowlカフェは入場口レーンのすぐ近くなので、時間ギリギリまでゆるりと過ごせる
いい感じのバックミュージックにひたり、Wi-Fi接続もできて快適。

 

 

お昼ご飯を食べ損ねたので、こちらで遅めランチすることに。
絶品ステーキサンドイッチ…シンプルなのに、圧倒的なゴージャス感!
子供が生まれてから外食が減ったので、美味しい外食ができて、幸せ。今度家でも真似して作ってみたい。

 

 

ステーキは、お肉の熟成庫に保管されていて、アミューズメントパークにはない本格的な雰囲気を醸し出している。庫内にはズラリと肉の塊があって圧巻…

 

 

カウンターにはワインがずらりと並び、各種カクテルも。
ちょっと飲みたい気分になったけど、デジタルアートは暗闇でほろ酔いだと危ないからか、入場前の飲酒はNGとのこと。残念!

 

 

子供用の椅子が店内に5脚ほどありました。子連れには便利で助かるなあ

 

 

 

 

 

暗闇を歩くデジタルアートへ入場するまでに、準備すること

 

 

 

抱っこ紐は必須

 

さて、入場時間が近づいてきたので入場準備。
屋内はベビーカーでは入れない。歩きにくいクッションの上を通ったり、水があるゆるい坂道があるので、まだ歩かない子供は抱っこ紐が必須

 

ベビーカーは出口横スペースに置けます。鍵付きなので、安心。
スーツケースをおいている人もいました。

 

 

ベビーカーから降りて、抱っこ紐をつけて。行ってきまーす!

 

 

 

 

いざ、デジタルアート初体験!

 

 

15時過ぎたので、列に並ぶ。透明のケースが渡されて、スマホはこちらに入れるように言われます。
実際真っ暗闇なのでこれに入れておく方が便利。
私は抱っこ紐&透明のスマホケース&ミラーレスカメラを持っていたので荷物多いずっしりな感じになりました。

 

 

入場するとロッカー(無料)があり、カメラとスマホ以外の荷物はこちらに入れるように指示されます。
着替えの必要がある場合は、こちらで更衣室に行きます。ロッカーはずらりと並んでいる。

すでに暗闇ワールドが始まっていて、ドキドキ。

 

 

 

入場して間も無くすると、クッションに埋もれた空間…!なんと、ここはズリズリできる赤ちゃんの最高のスポット
早速抱っこ紐を外して自由に動き回る。

 

心やさしきご近所に座っている人たちが娘と遊んでくれて、嬉しかった。

 

クッションに埋まるのって、とても安心する
人の動きに合わせて、クッションが自分だけのスペースとその周りに壁を作ってくれるので、なんとなくプライベート空間ができあがる。

 

入場して間もないのに、ずっとここに居たい・・・

 

・・・と思ったのもつかの間、次のスペースへ。

 

 

「うわあああ・・・!綺麗・・・!!」

 

キラキラ空間に圧倒される。
人生でこんな綺麗な空間にいたことあったかな・・・過去最高かもしれないな・・・

 

上から下まで長くぶら下がった数々のライトが、言葉で言い表せないくらいに、美しい。そのライトが動いたり、音楽に合わせて色を変える様子にただ圧倒された。

 

娘はきゃっきゃっと興奮して楽しそう。興奮した赤ちゃんが声を出していても、バックミュージックに相殺されて、声が目立たない。周りの目を気にせずに楽しめる。

 

 

抱っこ紐で8.5kgの我が子を抱えているのはなかなか体力が必要なので、ずっと立っているのに疲れて座って見とれていると、ほどなくして、娘は疲れたのかのか眠りに落ちました。

 

急に一人になったみたいで、ちょっと寂しい…

 

 

行程中には座ってゆっくり鑑賞できるスペースがあるので、休みながら進むことができます。
制限時間はないので、自分のペースで満喫できて嬉しかった

 

 

ここは膝下まで水に浸かるスペース。下に大きく見えるのが私の足、上に影になっているのが娘の足。
水に浸かった後には、タオルを貸してくれて座って足を拭くスペースがあります。

 

 

後半、プラネタリウムのようなドーム型のデジタルアートの場所では、真っ暗な中空いているスペースを係りの人が案内してくれて、来場者みんな寝そべって上を見ていました。

 

目覚めた娘に「綺麗だね」と娘に話しかけると、
「うーーーキーーー!フガフガ・・・」と嬉しそうに反応していて。

 

これまた素敵なバックミュージックの中で、声を出しても周りの人に迷惑をかけず、秘密の女子会ができた気分…幸せのひとときでした。

 

 

滞在時間1時間半ほど。外に出ると急に現実の世界に戻ってなんだか寂しい気持ちに…
もうちょっと余韻に浸っていたかったので…また必ず来ようと決めて帰路へつきました。

 

実際に来るまでわからなかったけれど、5ヶ月の娘と来てよかったなと思ったポイントは…

 

・赤ちゃんは怖がることなく楽しんでいた

・何よりも、他では体験できない美しさに触れる感動がある

・バックミュージックがあるので、赤ちゃんが泣いても周りの目が気にならない

・抱っこ紐で一人で訪問しても座ったり、寝そべったり自分のペースでゆっくり進めるので疲れすぎない

・娘は適度に疲れたようで、帰宅後には黄昏泣きすることなく入眠した

 

娘は現在5ヶ月を過ぎ、順調に成長。
ズリズリするのが好きで、家中を高速移動するに飽き足らず、毎日外出したがる。
外出しないと体力を持て余して、黄昏泣きがひどい。

 

そんな状態を相談したところ、生活リズムを整え、お散歩など活動量を増やすといいとアドバイスを受けました。
近所でのお散歩ばかりはつまらないので、子供とママと一緒に行けるスポットを開拓している真っ最中。

 

「赤ちゃんとの外出は荷物が多いし、時間読めないし大変〜」と思って炊けど外出して、赤ちゃんスポットを開拓するのは楽しいなと
泣いている赤ちゃんと過ごす時間が大変…と思っているより、思い切って外出した方が楽しいし、リフレッシュになると感じました。

teamLab Planets TOKYO訪問記は以上です!

2018年秋、赤ちゃんとのお散歩におすすめ!最大378時間楽しめる花の祭典@百段階段(ホテル目黒雅叙園東京)

毎日お散歩が必要な赤ちゃん、ママと一緒に楽しめるお散歩コースとは?

2018年9月21日からホテル目黒雅叙園東京・百段階段で始まったいけばな展。
9月21日〜11月21日までの9週間のあいだ、一週間ごとに展示内容が入れ替わり過去最高57流派のいけばなが鑑賞可能となっています。(毎週木曜は休館、翌日金曜より展示内容が更新される)

 

f:id:ChieMAMA:20181017095258p:plain

 

www.hotelgajoen-tokyo.com

 

これは華道部(幽霊)部員としてぜひ行かなくては・・・
と9/16(火曜)11時頃現地に向かい、9月21日〜11月21日までの期間中何度でも入場できるフリーパスを2,300円で購入しました。
1回の入場料は1,500円なので、二回いけばモトをとれる内容のフリーパスとのこと。

 

これは...なんと合計最大378時間、いけばなワールドに浸れることができるチケット!
9 (9月開催日数) * 7(時間/1日の営業時間) = 63時間
27 (10月開催日数) * 7(時間/1日の営業時間) = 189時間
18 (11月開催日数) * 7(時間/1日の営業時間) = 126時間
合計営業時間 378時間 

 

本日初回訪問なので、もうすでに10月半ばとなっておりますが...
今後11月21日までのあいだ、展示内容が新しくなったタイミングで毎週1回見にいきたいと思っています。

 

 

花の祭典に6ヶ月の赤ちゃんを連れて行ったら、思った以上に楽しんでいた

 

弊娘は月齢6ヶ月。ずりずりが定着してきて、時々猫のポーズからのハイハイ的な動きを見せることも。
一人で座れるようになり、つかまり立ちがマイブーム。

 

「娘を立たせてるの」だなんて言うと罰ゲームみたいでかわいそうと怒られそうだけど、
ベッドに手をついてブランケットにすりすりしたり、

片足をあげたりしてニコニコ笑顔が溢れています。

 

f:id:ChieMAMA:20181017230419j:plain


そんなアクティブガールには、毎日のお出かけは必須。
むしろ散歩なしには気分転換できない様子。
雨や台風などで終日家にいた日には、体力を持て余すようで黄昏泣きがひどい...

 

とはいえ目的ないお散歩ばかりでは朝晩はちょっと寒いし...
6ヶ月の赤ちゃんとママが一緒に楽しめるお散歩スポットとして良さそうと思った花の祭典は想像以上に素敵な場所で、娘も楽しんでいました。

 

 

場内はベビーカーでの入場不可。抱っこ紐で歩いて、30分強の展示

 
百段階段という名前の通り、場内では100段の階段を登ることとなりますのでベビーカーでの入場は不可、抱っこ紐があると便利です。
娘にもおはなを楽しんでほしくて、前抱きできる抱っこ紐でいきました。

場内は土足禁止。
一階入り口からエレベーターで上がった後に、靴を脱ぐスペースがあります。
ビニール袋はその場でもらえます。脱ぎやすい靴でいく方が便利です。
 
階段100段は結構ありますが、一気に100段上がった後に展示があるのではなく、20段上がっていくつかの展示がある部屋あり、また20段上がって...というつくりです。
愛宕神社のように一気に階段を駆け上がる訳ではないので、赤ちゃん連れでも大丈夫です。
 
 

平日午前11時、入場者数は多すぎずゆったりとみて回れる

 
10月17日お昼前にいたときには、現地は混みすぎていなくてゆっくりみて回れる雰囲気。混雑していると抱っこ紐で娘を連れて行くのに気がひけるけど、ゆとりある時間なら心配なし。

某百貨店で開催されるいけばな展には何度かいっているけど、
平日夕方19時頃にいくとすごく混んでいてゆっくりみられない、写真撮るどころではなく、疲れた...というのが率直な感想だったけど、ここはゆったり回れるのが素晴らしい。
 
 

会場内には母性溢れるお母さんがいっぱい!20人以上が娘に話しかけて遊んでくれた

会場内の来場者はざっくりおばあちゃん世代のマダムが6割、中国語話者2割。


「前向き抱きの抱っこ紐なんて珍しいわね」
「あら、男の子かわいいわね(...娘です)」
「あらまあ、にこにこ笑って...」
「何歳の赤ちゃん?」

 

などと話しかけてくれる。普段なら通り過ぎてしまうただの通りがかりの人だけど、
話しかけてくれると娘が嬉しそうなので、わたしもうれしい。
娘は察しがよくて、人のことをよく観察している。
そしてよく観察すると適度に疲れてよくお昼寝してくれるので、とても助かった...!

 

部屋いっぱいに溢れる、ゴージャスなお華の香りが重要建造物にただよう

 

 

どれも美しい作品ばかり。 
この展示会がすごいのは、重要建造物のそれぞれのお部屋の作りや雰囲気に合った作品となっていること。お華だけでなく、空間全体を味わえるしかけ。

 

たとえば窓がなく、壁の色が暗いお部屋には秋らしい茶色、橙色など落ち着いた色を中心に生けた作品。

 

開放的な窓に囲まれた部屋では明るい色を使ったお華器に、明るい色のお花がのびのびとした雰囲気で生けられていて。

 

ユリがたくさん生けられた比較的小さいお部屋では、部屋中がゴージャスな香りにあふれていて視覚だけでなく嗅覚までも満たされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/22(月)2回目訪問しました! 

10/22(月)12:30過ぎに再訪。
前回訪問した9/16(火曜)11時頃よりも、お昼時間だから訪問人数が少ない印象。

今回の展示は前回よりも好き!と思う展示多くわたしもこんな風に生けられるようになりたいと感じました。
これまで仕事で忙しくしていて、月二回水曜お昼休みにお稽古しているときは「どんなふうにいけたいか」イメージの理想を見つけたいなと思っていたので、今回の展示中に自分の理想をたくさん見つけたいと思っています。

f:id:ChieMAMA:20181024175123j:plain

花材として何度か使ったことのある、ピンポンマム。
お月様みたいに、ころんとキュートにメッセージを取り囲むように生けられているのがたまらなく素敵。
こんなお華器使いこなせるようになりたい・・・!

 

 

 

f:id:ChieMAMA:20181024175308j:plain

枝物の個性を見極めて、こんなに美しく生けられるなんて圧巻。


f:id:ChieMAMA:20181024175435j:plain

しゅっと縦のラインが凛として美しい...(ため息)

 

 

10/30(火)3回目訪問しました!

今日もとても美しくて、見れば見るほどいろんな美しさが湧き出る作品に出会えた。
枝で骨格を作り、お華をボリューミーに使っているのが最高に綺麗

f:id:ChieMAMA:20181030223656j:plain

 

 

この2本の枝を組み合わせ方...神業。

f:id:ChieMAMA:20181030223749j:plain

 

池坊の先生が娘になんども話しかけてくださって「小学生になったら、ママと一緒にお華教室に来てね」と仰ったのがとても印象的だった。
小学生からお華教室に通えるなんて、ステキすぎる習い事。
娘と一緒にお花教室に通うことをちょっと想像して、幸せな気分になりました。

 

higashi-ikenobou.jp

 

こんな、ふわふわも。

f:id:ChieMAMA:20181030224115j:plain

 

窓があるお部屋では、日が暮れるにしたがってお華の印象も変わってくるのだとか。

 

赤ちゃんとのお出かけは体力的に疲れるけど、娘が好きなものを見つけたり、お華好きになるきっかけになればいいなと思っています。
そしてママが気分転換できて優雅な気持ちになれます!

 

 来週以降も訪問記更新していきます!
チエママでした

 

 

スマホで目を引くロゴとは?SNSやアプリ運用で文字列アイコンを検討すべき理由

 

ロゴについて調べたく検索すると、ロゴ制作の広告が跋扈していてどんなロゴが良いロゴの条件か情報を得て、ぴったりのロゴの条件を洗い出すのに時間がかかる。

有名な会社のロゴを思い浮かべてみてもいろんなタイプのロゴがあり、迷うばかり...

 

 

そもそも「良い」ロゴとは?文字だけ、イラストだけ、それとも文字とイラストの組み合わせ?

 

良いロゴの条件を考え始めるときには、
そもそもどんなロゴがいいのかから考える必要がある。


IBMのような文字列だけのロゴ?

f:id:ChieMAMA:20181016050304p:plain

Appleのようなイラストだけ?

f:id:ChieMAMA:20181016050352p:plain

 

それとも、amazonのような文字列とイラスト(文字以外の要素)の組み合わせ?

f:id:ChieMAMA:20181016050324p:plain

 

ビジネスのアイデンティティやイメージを体現する明確なイラストイメージがあるならばそれをイラストアイコンに使用するのが良さそう。
かじったりんごをみれば、誰もがApple社だと認識する。

 

ただしスタートアップや無名のブロガーの場合は、サービス名とロゴ(イラスト)などの情報を一つに絞って多くの人に届けることに優先順位がある。

 

スマホやアプリ中心でロゴを使用する用途では、アプリアイコン、Instagramのアイコン枠、Twitterアイコン枠など小さな枠組みの中でも目立つロゴにするのが便利かつ実利的だと思います。

 

 

スマホ画面で目立つアプリアイコンとは?

 

下の写真を参照すると、スマホ端末のアプリアイコンに入れられる文字は1-2文字。
Facebook, Wordpress, Google Plus, Pinterestは最初の1文字をアプリアイコンとしており、
Instagram, YouTube, Microsoft, Apple, Dropboxはイラストをアイコンとして使用。

 

ただしLINE, MUJI, amazonは4〜6文字をアイコンにしていて
スマホ画面上で一定の目立ち度合いがあると感じるので、
必ずしも1-2文字でなくても良いように思います。

 

f:id:ChieMAMA:20181016053710j:plain

 

大企業であれば数年スパンでロゴを変更することがよくあるが、知名度ない、予算時間もそれほど潤沢でない場合は、長すぎないサービス名をロゴとして、全てのタッチポイントで統一するのが良いように思います。

 

 

文字列ロゴを作成するときに気をつけたいポイント3つ

1. 色がシンプルであること

ロゴ自体がわかりやすい形、色(2色まで)で構成されている。白抜きにしても生えることが望ましい。

 

2. 文字の間のスペースが小さい

文字の間の感覚が大きいと、なんだかロゴっぽくない文章みたいな印象になる。伝えたいメッセージや社名をキュッとまとめるとそれらしくなる。

f:id:ChieMAMA:20181014221026p:plain

 

3. 表現したい雰囲気にぴったりなフォントを選択

フォントが違うだけで、文章が醸し出す雰囲気が変わる。

 

ロゴについての優先順位が整理できたところで、ロゴ作成に取り掛かります! 

 

香港上級者さんにこそ行って欲しい、油絵アート&ITワールドに浸れる深センの魅力

 

ダーフェン



 

「ITギークな友達がアツイっていう、深センに行こうよ?ずっと行きたかったんだよね」

大好きな香港に行くことが決まって、4日間の旅程の中1日をIT都市、中国深センで過ごしたいとパートナーに提案された。文系女子、ITとか怖いし、パソコンなんてほぼ保有したことない、そんな私は絶対一人じゃ深センに行こうなんて思わない。

海外渡航歴50回のうち香港には5回行っていて、香港の雰囲気はよく知っているので、1日くらいは新しいことしてみたいし、パートナーの好きなところに行ってもいいかな、それくらいの気持ちだった。それが、こんなに楽しい街と気づくなんて...

控えめに言っても、深センは楽しすぎる。油絵の街・ダーフェンはヨーロッパを歩いているような素敵な雰囲気に浸れるし、福田市をはじめ都市部には日本では感じたことのない最先端がある。でもたまに、カオス。周りを見渡しているだけで飽きない異世界

平均年齢30代と思われるほど多い若者が放つ街全体から溢れるパワー。スタートアップが盛んで町中に自転車レンタルがずらっと並ぶ様子。監視カメラがそこかしこにある地下鉄。飲食すると罰金があり綺麗に保たれている地下鉄車内では、280L(20L×14本!)が運搬されている...

中国政府の方針で、大学や大学院卒の優秀な若者が深センで働くと補助金出すなど人が集まるような仕組みがあると聞いた。その仕組みを使って中国全土から若い人が集まり、そこで結婚して子供が生まれると両親を呼び寄せて深センに住み、子供の面倒を見てもらうらしい。30代女性で専業主婦はほぼいない、出産後育児は家族のサポートを受けながら働くことが一般的、頼もしい女性と魅力的な街だと感じた。

 

深センに行くために、香港で準備しておくべきこと

 

・現地通貨(中国元)

 

高度に電子マネー支払いが普及しており紙幣が使われることが少ない。色々調べたけれど、2018年夏時点では中国銀行口座がないと電子マネーは使えない。両替所はたくさんないので香港で両替しておく方が無難。

 

SIMカード


香港空港到着ロビーの店では、香港と中国どちらでも使えるSIMを売っている。割高ではあるけど、セットアップまでしてくれるので安心して使える。深セン到着したLo Wu駅にも格安SIM(1GB=1中国元)で売っている看板を見たので、次回は使ってみたい。

 

 

深セン日帰り旅行スケジュール


9:00 香港ホテル(尖沙咀)出発、East Tsim Sha Tsui Stationまで歩く
9:10 East Tsim Sha Tsui StationからWest Rail Lineに乗る
9:11 Hung Hom Station到着(一駅移動)
9:15 Hung Hom StationからEast Rail Lineで香港と深センの国境であるLo Wu Stationに向かう(11駅、43分)
9:58 Lo Wu Station到着、税関等を通り香港から出国、中国に入国する。Google mapなどでは移動や国越えにかかる時間が書いてありませんが、書類記載は4回、外国人(中国人以外)レーンに並ぶなどがあるので実際は短くても30分はかかる
10:30 Lo Wu Stationを出るとそこはもう中国。英語はほぼ通じない。駅横にあるレストランでヌードルを遅め朝ごはん。
11:00 深セン街中へ。地下鉄 Luobao Line (Line 1) に乗り、華北路駅で降りると深セン電気街に到着。
13:00 油絵の街、ダーフェンに移動
15:00 ダーフェン出発、所要時間2時間ほどで香港(九龍駅付近)に戻る。

国境を越えるだけ、香港から深センへの電車移動

香港の中心街からだんだんのどかな田園風景になってきて...間も無くすると、国境超え。海外旅行中に国境超えて、パスポートのスタンプ増やすのはちょっと嬉しい。

深センには二回行ったけど、日本人はすごく少ない。日本女子には私しかいなかったと思う。圧倒的に多いのは中国人と香港の人。香港での地下高騰を受けて、物価の安い深センから1時間ほどかけて通勤、通学する人が増えているそう。10%の割合で東欧ぽい人がいた。

Lo Wu駅について、川を越えると、中国入国案内が出てくる。
Lo Wu駅内には、なんと免税店が。

LoWu駅を出た後の地下鉄は、出てすぐ前にある下りのエスカレーターを降りると辿り着けます。その間タクシーの運転手やらいろんな人に話しかけられても一目散に下りエスカレーターに向かえば大丈夫。エスカレーターに降りる前の店ではSIMカードが買える。街中に行くと、買える場所が限られるので、次回はここで購入したい。

華北強は、電気部品問屋だけじゃない!女性向けの携帯ケースを扱う店や女性服、赤ちゃん服を扱う店も。

華北強はいわゆる電気街と呼ばれる深センの中心。ビルによって、ある程度売ってるものが分かれている。華北強を歩いて、一階の雰囲気を除いてそれと同じような店が上の階にもあるイメージ。
・電子部品と思われる細かいパーツを売っている店がビル1階〜6階まで、所狭しと並ぶビル
・アクションカメラ、電動掃除機、家電など最終製品ばかりが並ぶビル
・充電器やケースなどスマホアクセサリーばかり並ぶビル
・女性服や赤ちゃん服屋ばかりある店

私が一番好きだった店は、こちら。日本では1500円はしそうな可愛いスマホケースが5元(75円相当)なのが驚き。デザインのセンスがすごく素敵でいくつも買いたくなった。華北電気屋ビル内の詳しい場所は忘れてしまった...

せっかく華北強に来たので、現地ならではのことをしたくて、iPhone6の電池を入れ替えてもらうことに。iPhoneと看板のあるカウンターに恐る恐る近づいて、バッテリーと言う。電卓に400元(6500円相当)と打ち込まれて、1時間半後に戻ってこいと言われた。お金を払うと、店の人が近くに店から部品調達して無事にバッテリー交換完了。店内を見渡しても、在庫はほとんどなくて、オーダー入ってから周りの店に買いにいくようだ。

買ったものはアクションカメラ。見た目はGoProと同じものがあちこちで売ってる。しかも値段はまちまち、英語が通じないので昨日の違いがよくわからない。こちらについては後々解明したことがあるので別途記事にする予定。

電気街ランチ

ランチはビル街の上のレストラン街、地下のレストラン街、屋台などがある。ランチのオススメはなんといっても水餃子。カウンター越しに職人技でどんどん餃子ができて行くのは見ていて飽きない。とても丁寧に一個一個作る。大量に作っているけれども、チープな大量生産でなく丁寧な手作業。

水餃子の中身は種類豊富で食べたいお肉、魚介、野菜が選べる。一皿に15個乗って12元(180円相当)。

角煮はどーんと骨つきの塊肉で出てきた。食品手袋が渡され、豪快に食す。

深センでは、WeChat pay, Alipayが一般的で現金支払いする人はほとんどいない。クレジットカードが使える場所は限定的。電気街、レストラン、屋台などでもQRコード決済するのには驚いた。

ちなみにこちらは深セン渡航二回めの夕食。現地で中国人知人に会い「辛いのは好き?」と聞かれてうっかりイエスと言ったら、危ない店に連れられた。店内は最近はやりの暗闇ジムのように、真っ暗。音楽はガンガンにかかっている。店員さんはクラブでつけるみたいなピカピカ光るバッチを胸につけているが、それがないと誰がお客さんで誰が店員さんかさっぱりわからない。こんなところで食事するなんて、変な雰囲気だけど初めての体験にわくわく。

そして遂に料理が来た。唐辛子だらけの鉄板が...しかも赤と緑で圧巻...
辛くないものを頼んで、とお願いしてとってもらったきゅうりもニンニクと香辛料が大量に使われていて...参りました。この国で辛いもの好きと言うのは、危険。。

 

ランチ後に電池変えしてもらったスマホを取りに行って、動作確認。何も問題なく動いている!深センで新しいバッテリーに交換体験をして、さらに日本に比べてちょっと安くてクオリティ問題なかったので、満足そうなパートナーと一緒に地下鉄駅に向かいダーフェンへ移動。

 

廉価油絵が大量生産される街ダーフェン、そこはヨーロッパの雰囲気漂よう異世界

 

さてさて、電車にてダーフェンに到着すると『冷静と情熱のあいだ』のワンシーンに出て来るような美しいアート溢れる素敵な街並み。鮮やかな建物の横にはピカピカの車。どこからともなく漂う油絵の具の匂い。ここはまるでヨーロッパの雰囲気に溢れている...!

あ、でも...後ろ振り返ったらやっぱりここは中国でした。

こんな繊細な美しい絵を描く人がたくさんいるなんて感激!さらに制作過程をアーティストのすぐ横に立って見られることに感激!!なんて素敵な街なんだろうここは!!!

街全体が迷路のように細い小道になっていて、その通路で所狭しと絵を書き続けるアーティスト、本当に素敵だった。ここで描かれる絵は世界中の廉価油絵市場の大半を占めているとか。

英語は全く通じないけど、電卓に数字を入れてこの絵はいくらと教えてくれる。ほんとはいくつか買いたかったけど、傷つけずに持って帰れるか自信がないので、試しに一つゴッホのような絵を買った。額縁に入って、丁寧に包装してくれて、大事に持って帰った。頑丈に巻いてくれたので、スーツケース(ソフトキャリーケース)に入れて帰宅しても傷つくことなく、リビングに彩りを添えてくれている。横33.5cm 縦43.5cmで55元(825円相当)。

iPhoneiPadなどの電子画面を見ながら、筆を動かすごとに少しずつ仕上げる美しい油絵。とても美しい絵の雰囲気に圧倒されて視線を油絵師に移すと、ジャージを着たおじさん。このギャップがなんとも言えない。

中国共産党幹部(中年男性)ポートレートゴッホ。なんていう組み合わせ...!

どの小道を通ってもアーティストであふれていて、とても素敵な雰囲気に圧倒された。ちょっとお茶したくて立ち寄ったカフェは様々は陶器が売っていた。店中に素敵な花瓶が溢れていて、堪能。全部買いたいくらい素敵な花瓶ばかりだけど、小ぶりなものを二つ買い求めた。お茶をして、香港に戻ることに。

帰路メモ。深セン地下鉄改札では電子マネーで通ってしまう人ばかり。駅の改札にある券売機はくしゃくしゃな中国元は、機械に押し返されてしまうこと多い。そもそも5元しか使えない券売機があり、ダーフェン駅には駅員さんがいないので、12,000歩あるいて疲れているのに、両替目的で近くの店まで買い物に行くことに・・・お財布には小さい単位のお金を入れておかないと。

香港からたった2時間離れただけで、全然雰囲気が違う。英語話者は途端に減って、中国語がわからないとかなり苦労する。でもそんな苦労が吹っ飛ぶくらい、面白い体験ができる街。どんどん進化している街とのことなので、また行って変化を全身で感じとりたい。

#深セン #旅行 #香港 #日帰り旅行 #ダーフェン 

急なホームパーティ、サクッと掃除して、最大限キレイな雰囲気にするポイント5つ

戦利品!紅ズワイガニを新鮮なうちに一番おいしく食べる方法

 

魚屋さんのカウンター越しに「今日はお客さんの好きな鮎とっといたよ!」だなんて言われる常連さんになりたくて...
最近家族で大好きな魚屋さん、魚力参りしている。

 

f:id:ChieMAMA:20181013220618j:plain

 

昨日の戦利品はこちら

 

かに...!

ズワイガニ

2杯でお値段300円!

 

料理何したらいいのかよく知らないけど、カニがこんな安く買えるなんて!
とりあえず「蟹ください」と言ってみる。

旦那「この蟹ってどうやって食べるのがおすすめですかね」
魚力イケメン「味噌汁ですかね。あら汁とか。」
旦那「......(どれも難しそう。しかもおいしいかな。味噌汁あんまり好きじゃないしな)......」
魚力イケメン「あ、ブイヤベースなんかも美味しいですよ」
旦那「(ブイヤベースっておしゃれだな、よく知らんけど)ふーん」
「ブイヤベースいいね、それにしよう!」
魚力イケメン「新鮮だから足はお刺身で食べられるよ」

 

ということで、その他必要なものを調達して、ブイヤベース作りに取り掛かりました。

 

 

急に人がくることになったら、どこから掃除すると綺麗に見えるか

 

蟹!お刺身!!ブイヤベース!!!


こんなご馳走的な香り溢れるごはんは二人じゃ持て余すので、
同じマンション内のママ友を呼んでみたところ...
急に来てくれることに。

 

同じ月齢のベイビーを連れて来てくれるとのことで、とっても嬉しいけど...


掃除が追いつかない!

 

 

時間がない時にするべき、サクッとできる掃除ポイント5つ

 

まずはルンバ(掃除機)とブラーバ(床拭きできるロボット掃除機)をセットして、
ルンバとブラーバが動いているあいだに一番目立つポイントから徐々に進める。
とりあえずゲストが来ても大丈夫な状態に近づけつつ、料理を進めるのと
いつ来ても大丈夫という気分になって焦らなくてすむのがポイント

 

  • ルンバとブラーバをスタートする
  • トイレ(クイックルワイパーシートとブラシ掃除)
  • 洗面所(化粧品を片してぐるっと一拭き。その後余裕があればシンクをブラッシング)
  • 円卓ダイニング上にあるものを片す
  • お気に入りのナプキンとカトラリー、グラスをセット

 

 

 

 

 

 

 

キッチンからは甲殻類のいい香り。気分はスペインバレンシア

 

 掃除一周してキッチンに戻るとなんともいい香りが・・・
いつかスペインバレンシアで食べた感動的に美味しい魚介リゾットの香りで幸せに包まれる

 

娘はキッチンにきて3人で料理するのがお気に入り

 

f:id:ChieMAMA:20181013224330j:plain

 

その後ママ友が来てくれて、大人3人プラス、ハーフバースデーを迎えたばかりのベイビー2人でバレンシアディナーを楽しみました

 

f:id:ChieMAMA:20181013224755j:plain

 

ザ・男料理な豪快ブイヤベースとリゾット
ズワイガニはおいしくないとのネットでの記載が目立ちましたが、

  • 新鮮なうちに調理する
  • プリプリな足はお刺身として堪能(ぷりぷり甘くて身がしまっている)
  • それ以外はダシ用として使う(食べる部分はたくさんないけど、とにかくいいダシが出る)

と世界のキッチンな雰囲気溢れる素敵な一品に。
ママ友が来てくれてベイビー大喜び(そしてその後は黄昏泣きせずに寝てくれた...)、また作りたい素敵メニューに出会い、
楽しいフライデーナイトとなりました。

ごちそうさまでした!

 

 

 

 

 

生後6ヶ月。初めての発熱(38.4度)と、ママになって初めての誕生日

f:id:ChieMAMA:20181010223906j:plain

 

いままで31年間生きてて、こんな誕生日はなかった。

 

子育てしてると、会話する人の数がぐっと少なくなる。

 

まず発熱した娘の様子が心配で、自分のことどころじゃなかった。
どうしよう、咳と鼻水が止まらなくてすごく苦しそう...
いつもは1日で900mlほど飲んでいるミルクは今日は600mlくらいしか飲めない...
呼吸が苦しくて夜の睡眠もままならず、数時間に一度起きてしまうけど、
一応睡眠は取れていて、昼間の期限はそこそこ悪くない...

 



 

初めての発熱、しかも38.4度。でも鼻炎と咳だけ...病院に行くべき?

 

東京都では医療証の交付を受けると子どもの医療費が無料。
だからといってやたら医療費を使うのはなんだか変だし、
やたら薬ばかり飲ませたくもないので、病院に行くのはちょっと迷った。

 

平熱が37.4度なので、いつもよりは熱が高いけれど、大人の38.4度とはちがう。
高熱だからなのか、いつもより元気...
でも、ミルクを飲ませていると普段より体温が高いのが伝わってきて心配...

病院の先生曰く、症状が出始めて三日目に病院に行ったのがよかったみたい。
鼻から長い綿棒のようなものをいれて検査をしたら、ウィルス性の風邪とのこと。

ウィルス性風邪にかかると

  • 症状が出始めてから5日目が一番辛い症状となる
  • 風邪から中耳炎になる子どもが2割くらいいる
  • 生後半年くらいの風邪をこじらせて、肺炎になって入院することがある

とのことで、病院に行って様子をみてもらって風邪をひいていること、呼吸の様子を見てもらって今の所肺の音には以上ないことがわかって安心した。

ただ鼻から鼻水を吸い取るのと、呼吸の様子を見せるのを目的として明日も通院予定。

 

夜になって、20-30分に一度大きな咳をするので気になっているけど...
睡眠中に起こしたくないのでそっとしながらブログを書いている。

 


Mighty Leafの大きめのティーパックから抽出されるGinger Twistが美味しい。
ジンジャーでデトックス

 

それにしても、シンプルなバースデーだな今日は

 

今日は(6ヶ月の娘と)Life long project partner(仮)と、様子を見にきてくれた母親と父親 、ファミマの店員さんと、病院の先生二人と、看護師さん二人と、病院の受付と会計の人、薬局の受付と会計の12人としか話さなかった。
それも、必要最小限の言葉を交わした人が大半。
ちょっとさみしい感じ。

 

会社にいると、もっと多くの人と長い時間話すのに。
最近話し足りない感じ。

 

でも、その分というか、普段は会わなくてもお誕生日メッセージをくれる人の言葉がいつも以上に暖かく感じられて、とても嬉しい気持ちになりました。

返信はちょっとのあいだ溜めておいて、エネルギーが必要になった頃数日以内に返信しようと思います。

 

今年は去年にはなかった高みを目指したいけど、

家族に元気がないとそれどころじゃない...

 

では、お休みなさい
娘が泣かずによく寝てくれますように

 

三連休中日、秋の夜長。スリランカディナーからの暗闇筋トレ

 

 

10月とは思えない、30度越えの三連休中日。
主人の仕事仲間が午後から家にきていて、インドアな日となりました。
午後は仕事をしていて、その後5人でごはん
みんなで食べるごはんは美味しい!(娘もご機嫌!)

 

f:id:ChieMAMA:20181007221233j:plain

 

今日のメニュー

 

メンバーの中にダイエッターがいるので、野菜多め、量多すぎないように。
みんな美味しいと言って食べてくれるので、嬉しい限り

 

フィッシュカレーはスリランカJetwing Ayurveda Pavillion で食べて感動して以来、大好きな一品。
魚力でマグロを大量に購入して、塩と料理酒で臭みをとって、マスタードシードフェンネルテンパリングして煮込んだ。

 

写真は2016年5月上旬にJetwing Ayurveda Pavillionに滞在した時に
体調に合わせて作ってもらったコースのメインディッシュ

 

f:id:ChieMAMA:20181007223522j:plain

f:id:ChieMAMA:20181007223651j:plain

 

 

カレーリーフのセクシーな香りが懐かしい...
そしてこんな風景も。まさに天国。

 

 

f:id:ChieMAMA:20181007223752j:plain

f:id:ChieMAMA:20181007223816j:plain

f:id:ChieMAMA:20181007223845j:plain

 

 

今日は大人数なので、ル・クルーゼ鍋ごとテーブルに出したんだけど
鍋の最後の一滴まで味わってくれて、嬉しかった

 

 


早めご飯で19時に解散後、旦那さんがいちもくさんにパソコンに向かって・・・

 

初めての...暗闇筋トレ!

 

schoo.jp 

 Schooの生放送ということで、楽しみにしていたもの。
初めてやってみた感想は、控えめに言っても家で楽しく運動できるって最高!

 

  • 自重だけでできるので、道具いらず
  • 自分ではトライしたことない筋トレができる
  • 部屋の中も真っ暗にしてやると、テンションがあがる!
  • (負けず嫌いなので)Schooのインストラクターがやっていると頑張ろうという気になる

 

気になった点は

  • もっと大きな音に包まれたいが、スタジオのような密室ではないのでほどほどな音量
  • 一部の動きはマンションの下階住民の迷惑にならないか気になって思い切りできなかった
  • 強度が若干ゆるい(Schooインストラクターが生放送ならではの感想を読む時間が長いとかんじた)

 

暗闇自転車エクササイズのFeelcycleや、暗闇ボクシングのb-monsterに以前通っていたので、「暗闇」「運動」のキーワードで無意識のうちにFeelcycleやb-monster並みのハードさを期待していたけどそこまでではなく。

 

ゆるく楽しく、自分のペースで(なんなら子供が泣いたら子供抱っこしながらできそう)なのが素敵だと思いました。

 

筋トレして、シャワー浴びたあとに時計をみると21時前。
みんなでわいわいご飯して、運動して、これからブログ書く時間があるなんて...(幸せ)

 

今日はここまで。おやすみなさい!

 

三連休の始まりは、Joggerooランから。6ヶ月娘とさわやかな朝を過ごせるベーカリー@五反田

三連休の始まりは、朝ランから。
元気を持て余している娘のお散歩と、朝型生活になろうと奮闘中の旦那さんと一緒にゆるラン&朝ごはんに走って行って来ました。

 

家の中にいるとギャン泣きしていた娘は、お出かけに行くことを感じ取るとご機嫌に。

f:id:ChieMAMA:20181006165130j:plain

10月の朝はちょっと涼しいので、長袖にジーンズ。靴下も履きこみました。
最近購入した赤ちゃんランニング用のJoggerooに娘を乗せて家を出て、いつもの坂道を駆け上がる。

 

信号以外ほぼ止まらずに走り続けること2km
ブレッド&コーヒー イケダヤマに到着!

 

 

 

f:id:ChieMAMA:20181006165821j:plain

 

外観からして、素敵な雰囲気にあふれていて、来てよかったなと嬉しくなる。

 

中に入ってみると...
土曜朝8時とは思えないくらい、お客さんがたくさん。
半分以上の席が埋まっていました。

f:id:ChieMAMA:20181006171219j:plain

 

f:id:ChieMAMA:20181006171352j:plain

印象的だったのは、子どもが多いこと。
10人くらいの子どもが美味しそうなパンを食べていました。


カフェに入るときは、子どもが話し始めてうるさかったらどうしよう...
と周りの目を気にすることが多いのですが、この雰囲気なら多少うるさくても周りの子どもに紛れてなんとかなりそう。
こういう場所ってありそうで、あまり多く知らないので、ホッと一息。

 


早速パンを数種類購入して、店内にて食べました。
中でも美味しかったのは...

 

  • めんたいフランス

めんたいこのやまやと共同開発したという、めんたいバターがいい味を出している。
主人がめんたいこ好きなので、これは是非とも家でやってみたい!

 

  • フレンチトースト

フレンチトーストサンドと呼ぶべき、2段重ね。
1枚目と2枚目のあいだにメープルシロップジュレのような、ふるふるのシロップがあふれる幸せ...とても美味しい。
これも真似して、家で作ってみたいな。
(フレンチトーストは下写真)

 

f:id:ChieMAMA:20181006170917j:plain

 

ハーフバースデーを迎えた娘はおすわりができるようになったので、
ソファー席があると一人で座れます。
ずっと抱っこしていなくても大丈夫なので、安定感があります。

f:id:ChieMAMA:20181006171133j:plain

 

 ごちそうさまでした!

 

食事の後は、隙間時間を惜しんで筋トレw
(Joggerooは重量があり、押しながら走るのには筋肉が必要なのでという言い訳付き)

 

ふだん町歩き用のベビーカーにはAirBuggyを使用していますが、ランニングの時だけはJoggerooを使用。
揺れが少なく、安定感があります。
ただし重量があり、押しながら走るには腕の筋肉が必要。女子がずっと押すのはしんどいものがあります...

 

トトロが出て来そうな鬱蒼と木が茂る小道を通って帰宅

f:id:ChieMAMA:20181006172417j:plain

 

f:id:ChieMAMA:20181006172441j:plain

 

f:id:ChieMAMA:20181006172539p:plain

 

走るペースは遅いけど...爽やかな連休の始まりとなりました!